2005年05月16日

笑顔の方角へ

問題はいつもある。
悩みもある。
分からないこともある。
いやなこともある。
苦しいこともある。
辛いこともある。
いろいろある。
 
でも、たぶん原因は1つだ。
 
今できることもある。
好きなこともある。
楽しいこともある。
やりたいこともある。
試してみたいこともある。
良いと思うこともある。
いろいろある。
 
どっちを考える方が笑えるだろう?
 
笑顔でいるほうが楽だ。
 
迷ったときはワクワクする方へ。
 
ただ、素直になればいい。
 
今日、そう思いました。
 
 
週末が終わり月曜日。
相方(妻)の指は今だマンガのままです(笑)
 
人気ブログランキング
 
ロバートアレンチーム さて帰って家のことしよ。
  

Posted by ratnao at 22:26Comments(0)TrackBack(0)

2005年05月14日

災い転じてみんな楽しい。

子育って大変ですよね。
うちの相方(妻)が指先をきってしまいました。
傷自体は小さいんですが、深いので出血が止まりません。
 
バンソウコで治る!と豪語していましたが、バイキン入って化膿したら切断だぞ。
と脅したところ、素直に病院に行きました。
 
帰ってきたらマンガみたいに包帯巻かれてました。(笑)
 
そこからが大騒ぎ。
私が家にいられれば良いでだけなのですが、実家に仕事を残していたので家を空けねばなりません。
 
そんなわけで一家全員で実家にお泊り。
そんなところへ近くに嫁いだ姉とその息子(私の甥)がやってきて娘を預かってくれるというじゃありませんか?
 
実家の母も孫とはいえ1歳半の子供にあわせられるほど若くありません。
私がスグに手伝えるという意味で実家に来たのですが、これはラッキー!
 
娘は姉と甥っ子と、とても仲がいいので利害関係が一致。
ほとんど拉致状態で姉の家へ。
 
なぜ親も一緒にいかないの?
と思いますよね?
 
姉の粋な計らいです。
こんなチャンスは滅多にないです。
相方は娘が生まれてから初めて、子育てから開放されています。
 
さっき送ってきましたが、プレステやる!って気合入れてました。(笑)
(あの指でコントローラー持てんのか?)
 
相方の指のケガ一つで、なぜかみんなが幸せな週末を送ることができています。
不思議ですよね。
ケガ自体は喜ばしいことではないですが、捕らえ方次第でみんなが楽しくなるんですね。
 
「出来事」はニュートラルとはよく言ったものです。
 
今日は怪獣抜きで相方と酒が飲めそうです。
あっ、キズに良くないか。
でも本人が呑むというでしょう(笑)
 
もう呑んでるかも...
 
こうして助けてくれる人々がいることはホントにありがたいですね。
 
感謝です!
みんなありがとう。
 
人気ブログランキングです。
 
ロバートアレンチーム 久しぶりにシェイカー振るかな。
  
Posted by ratnao at 20:20Comments(0)TrackBack(0)

2005年05月13日

変われないって思ってますか?

というより勝手に変わってるらしいです。(笑)
 
 
 
私は、人は30歳を過ぎたら変われない、と思ってたんです。
(数字の根拠がないんですが)
 
なぜそう思ったのかというとビアレストランでアルバイトしてるとき、30過ぎのリーダーにそういう印象を受けたからです。
 
実際、自分が30を過ぎてみると分かるんですが、今までやってきた自信、プライドとかがあるんですよね。
 
職場でもそれなりのポストにつき始めるわけだし。
 
自分ってものが確立できたぁー!って思えてきた矢先にいろいろ新しいことにぶつかるんです。
 
立場が変わるので今までと一緒では通用しない。
 
戸惑うんですね。
 
本人は自分のペースを守ろう、持ち込もうとしているんだろうけどその努力が端から見ると頑固に見える。
 
その印象を与えた人が30過ぎてたから30すぎると...って思ってしまったのでしょう。(単純。)
(これで数字の根拠がわかった)
 
もちろん30過ぎでも、柔軟な人はいましたから(笑)
 
でも、その柔軟な人も言ってました。
 
「変わりづらいよう〜」って、だからあながち外れではないのでしょね。
 
ところが、余計に柔軟性が必要になってくるようです。
 
立場や環境が変われば、振る舞いを変えることが必要ですよね。
 
ただこの「変わりづらい」という時期は30歳くらいからかも知れませんね。
 
ここら辺が分岐点なのかもしれません。
 
ここで発想の転換!
 
こんな風に思ってはいかがでしょう?
 
人間の体、血液や細胞、皮膚は新陳代謝などによって日々新しく生まれ変わっています。
 
全てが入れ替わるには3ヶ月だったかな?
 
入れ替わるんだそうです。(3ヶ月更新!)
 
すでに以前の自分ではないんですね。
 
いやな事があったとしても、3ヶ月かけて新しい自分に生まれ変わります。
 
良いことがあったならもっと良い新しい自分へ生まれ変わる。
 
このような気分転換することで、新しい自分へのキッカケにしてはいかがでしょう!
 
P.S
あっそうそう。
バイト辞めてからきいた話です。
ビアレストランのリーダー、他の店の店長さんになったらしいです。(微笑)
 
人気ブログランキングです。
 
ロバートアレンチーム どおりで最近、肌の調子が。。。(単純)
 
最後まで読んで頂いてありがとうございます!
  
Posted by ratnao at 17:37Comments(0)TrackBack(0)

2005年05月12日

グルグル回り、番外編。

昨日の記事で、イヤな悩みは徹底的に「どうすれば?」と考えることで迎撃しました。
そして今回、極めつけ「グチ」。
コレ最悪。
ぐるぐる回りフル回転です。
 
ランキングです。1クリック!お願いするです。
 
さてさて。
不平不満がたまるとグチになる。
言ってる本人も「グチったところで... 」と思いながらもグチってしまう。
私も友達の話(グチ)を聞いてあげるつもりが、友達の話に自分の不満を受信
してしまい二人でマイナス方向へ熱く語ってしまうことがあります。
マイナスとマイナスがぶつかり合うから余計マイナスになる。
しかもどちらも「聞いてくれモード」に入るので、終わってみたら二人で不完全
燃焼だったりする。
経験ありませんか? (私だけ?)
グチるときって、自分に近い人とか同じ職場の人とかですよね?
なぜなら、話が通じるから。
がしかし!
話が通じるところが良くないのです。
さっきも言ったように受信してしまい二人で「聞いてくれモード」に入ってしまう
可能性が高いからです。
かといって全く関係のない友達に、会社の状況、人間関係を説明してから
グチるには疲れるでしょ?
それに、その友達も実際楽しくないかもしれません。
ごくたまに。
○○ちゃんに聞いてもらったらスッキリした!
ということがありますが、その方よほどの聞き上手または流し上手です。
こういう友達がいることは幸せです。
なかなかいませんよね?
 
不満は満たされないから不満なんですよね。
満たすにはどうするか?
専用のゴミ箱を満タンにしてやりましょう。
そうです。
またしてもアウトプットなのです。
そして専用のゴミ箱とは、またしても「紙」なのです。
そしてひたすら不平不満、いらない感情を書きなぐる!
完全にでてこなくなるまで書きなぐります。
書いたら一度読んでみます。
 
この時点で答えは自分の中にありますね。
 
(読んだいらない感情は破って捨てるとか燃やしちゃいましょう)
 
 
超!余談。
私が思うに不満とは、心にできたいらない空間というか穴のようなものだと思うんです。
自分がその空間に入れるモノが用意できてないのに、入れ物だけ用意してしまう。
コレが不満。
不平は自分のペース(平らな感情)を外部からの刺激で乱される。
何も入ってない空間は、ペースを乱された時にできる竪穴や横穴のようなもの。
結局は自分が作り出す「焦り」が原因かも知れませんね。
平常心を保つ。
(これが難しい。。。)
 
 
P.S
私も聞き上手、流し上手な人になりたい。
友達の不満を満たせる人間になれたらなぁー、と思う今日この頃です。
最近うまくなってきたような気もする(笑) Yes!
 
 
ブログランキングです。 お願いしまーす!
 
ロバートアレンチーム ポジティブはここから。
 
最後まで読んで頂いてありがとうございます!
  
Posted by ratnao at 22:24Comments(0)TrackBack(0)

2005年05月11日

とびだせ!「なぜ?」のグルグル回り。

考える(思考中)の悩みは、ある意味よい悩みですよね。
 
ランキングです。1回クリック! ありがとう〜!
 
でも「イヤな悩み」には振り払えない、まとわりつく類のものがありますね。
 
見るもの聞くものすべてを「悩み」にリンクさせます。
 
よくもまあ、という程に...(笑)
 
経験あると思います。
 
で、考えたくないので「忘れよう」とします。
 
ところが、忘れようとすればするほど気持ちはそのことばかりを考えますね。
 
これって脳に言わせればその「悩み」について考えてることなんだそうです。
 
余計刻み込まれるらしいです。
 
忘れようとする → 考える → 思いだす → 忘れようとする
 
ぐるぐる回りの悪循環に陥ってしまいます。
 
こういうときは、徹底的にその「悩み」について考えるほうがいいです。
 
忘れようとするのは逃げなんですね。
 
イヤなことって逃げるとまとわりついてくるじゃないですか。
 
だから徹底的に迎撃するんです。
 
その迎撃の方法が、実は「考える」こと。
 
で、この考えるときのコツがあります。
 
「なぜ?」とか「なんで?」で考えないこと。
 
これらからはじめてしまうと、答えを他人や環境など、自分以外に原因を求めてしまいがちだからです。
 
なぜ? なぜなら何々が○○だから 
 
なぜ? なぜなら○○○と言われたから... こんな感じです。
 
もちろん全て自分が原因だということではありません。
 
ここで自分が原因だと求めてしまった場合、自分を責める悪循環にはまってしまうこともあります。
 
「なぜ?」のぐるぐる回りから抜け出せないので結論がでないし、問題の中に留まることになります。
 
ではどうするか。
 
「どうしたら?」と考えてみてください。
 
すると、解決策(突破口)を考えることができます。
 
どうしたら...と考えることで建設的な思考に切り替わるんですね。
 
この方法、自分の中の問題だけでなく相手がいる場合でも有効です。
 
つまり「なぜ?」は否定的(−)で、「どのように?」は肯定的(+)なんですね。
 
起こってしまった問題の原因について「なぜ?」と考えるより、問題を解決するための「どうしたら?」を考えるほうが前向きですよね?
 
 
余談ですが...
うちの相方(妻)に試してみた。
 
ちょっとした口げんかしたとき。。。
 
「何で○○するわけ?」
 
「そっちが○○○だからでしょ?」
 
となりますが。
 
「どうすれば○○しない?」
 
「う〜ん...どおすればねぇ〜」
 
考えてました。(笑)
 
あまりに効果があったので吹き出しそうになりました。
 
そして...
 
ちょっと考えたあと。
 
「でなに?作戦変更?」
 
と聞かれました。(バレてる!)
 
いつも真っ向勝負です。(笑)
 
ブログランキングです。 クリック!ありがとうございます。
 
ロバートアレンチーム う〜ん、やるなぁ。
 
最後まで読んで頂いてありがとうございます!
  
Posted by ratnao at 21:46Comments(0)TrackBack(0)

2005年05月10日

イカン!詰まってる。

モチベーションも下がってない。
 
けど作業が進まない。
 
こんなときどおしましょう?
 
先日の記事の補足のようですが、うまくアウトプットできていない状態のとき。
 
知識(インプット)だけではなく、感情もアウトプットの流れを堰き止めます。
 
感情の詰まりには人それぞれいろいろな要因があると思います。
 
そんなとき私の場合。
 
帰る!
 
ようはリフレッシュ。
 
感情に変化を与えてあげること。
 
気分転換ですね。
 
場所を変えるのは効果的でした。
 
ファミレスとか。
 
【注意】
ヘタに仕事を残したまま家に帰るのは逆に気がかりになる可能性もありますのでお気をつけください。
 
 
ロバートアレンチーム ゆったりと好きな本でも読もう。
  
Posted by ratnao at 23:08Comments(0)TrackBack(0)

2005年05月07日

思考と行動の循環

堅いなぁ〜 今日のタイトル(笑)
手堅いクリック! ありがとうございます!
 
ビジネス系メルマガ・ブログなどで、考えるクセをつけましょう。
 
って言われてますね。
 
考えるクセってなんでしょう?
 
考えること悩むことは違いますよね。
 
文字に書くと当たり前ですが、頭の中では混同してしまうことが多いです。
 
考えるときって紙に書いたりします。
 
悩んでるときって紙に書きません。
 
アウトプットしないんですね。
 
つまり考えるクセとは、アウトプットすること。
 
 
少し話がずれますが。。。
 
私はランドスケープデザイナーというデザインを生業としていました。
 
デザイナーという職業は、考えることが仕事です。
 
一つのプロジェクトの中で様々なデザインを手がけます。
 
テーマを決め、デザインコンセプトを設定する。
 
コンセプトに沿って何枚、何十枚とエスキースを繰り返し、ディテールデザインへと移っていきます。
 
このテーマからディテールまでのプロセスの中で、手が止まるときがあります。
 
端から見てると考えてるように見えますが、これは悩んでいるときです。(または寝ている)
 
考えてるときは手が勝手に動きます。
 
考えた結果を記録するためです。
 
そして、アウトプットした考えを取りまとめ贅肉をそぎ落としデザインが完成するわけです。
 
つまり思考が停止すれば、行動も止まる。
 
逆に、行動を起こすことで思考を促す方法もあるわけです。
 
そうなんです。
 
始まりはどちらでもかまわないんです。
 
思考することで行動し、行動することで思考する。
 
そしてまた行動する。
 
この思考と行動の循環の中で答えが導きだされるんですね。
 
だから、行動も思考も答えではなくそれにたどり着くまでの過程なんです。
 
会社で手の止まっている人がいたら、悩んでいるかも知れません。(または寝ている)
 
「行き詰った?」と声をかけてあげると、たぶんいっぱいしゃべり出します(笑)
 
悩んでる状態って、考えたことをうまく外に出せないために詰まってる状態でもあるんです。
 
思考の流れが堰き止められてるんですね。
 
なんてタイミングがいい人なんだろう(涙)なんて思われて恋愛に発展するかも知れませんね(笑)
 
そこでガンガンいっちゃダメですよ。
 
まだです。 まだ、さりげなく引くです。ってなんの話してるんでしょう?
 
さて、話がづれましたが
 
もし何か始めようとして足踏みしているとしたら、その足踏みの理由で流れが止まってるのかもしれません。
 
外に出しちゃいましょう。
 
出すことで新しいキッカケが得られると思います。
 
今日のこの記事が「行き詰った?」の言葉と同じ効果があればいいなぁ、と思います。
 
 
余談ですが...
悩んでるのかな?と思って近寄ったら寝ていた場合。
 
脳の疲れがピークだと脳は休もうとします。
 
気分転換をすすめましょう。
 
ホントは少し寝たほうがスッキリするんですけどね。
 
根性論で仕事しても良い結果はでません。
 
良い仕事は良い思考から生まれると思います。
 
 
  
Posted by ratnao at 19:00Comments(28)TrackBack(0)

2005年05月06日

自分と約束するときが来る

私のGWは昨日で終了。
たまりにたまったメルマガやメールを読まねば。
ついでに、メルマガ整理もしてしまおう。
ブログランキングです。 ありがとうございます!
 
 
人の気持ちや考え方って変わるものですよね。
 
そこまで大げさな話ではないですが。
 
まえから知ってる曲が、いま聞いたらやけに心に響くなんてことありません?
 
そんな出来事が、まさにこのGWの中。
 
久しぶりに友人とのカラオケで起きました。
(私はあいも変わらずラルクを熱唱! あっ、New World歌うの忘れた。。。今のプロ野球のテーマソングだよ)
 
友人の1人が歌っていた曲で思わず心に響いてしまった曲がありました。
 
福山雅治の「約束の丘」という曲です。
 
特にココの歌詞。
 
---ここから---
 
胸に秘めた願いをたしかめたなら
きっと夢はそこから始まってるさ
 
歩き出すこの足が答えになる
ぬぐいきれない汗を信じてる
 
約束の丘に立つその日まで
求めてくこの道を切り開く
 
---ここまで---
 
 
「胸に秘めた願い」
 
これって状況・立場・環境などの変化で、自分の中で浮き彫りにされたり、ハッキリ見えるときが来るんだと思います。
 
追い詰められるっていうと感じ悪いですけどね(笑)
 
私の場合、そうだったかな?
 
夏休みの宿題とかギリギリまでやらなかったし...
 
「歩き出すこの足が答えになる」
 
あぁ〜、もっと早くやっとけばよかったぁー!
 
ってそういうレベルじゃないけどもとは一緒。
 
願いが少しでも見えたなら、歩き出して見ると答えがわかります。
 
願いが見えたときが「今!(タイミング)」なんだと思います。
 
「約束の丘」の全歌詞はココの下から2行目でーす。
 
 
 
余談ですが...
「変わる」ことを悪いことのように言う人もいるけど、それは自体は悪いことじゃない。
10年前と今では状況が違ったり、立場が違ったり、環境に変化があるはずですもんね。
たぶん、「変わる」ことに対して意見してくる人って身近な人だと思います。
取り残されてるような気になって不安になるからです。
コミュニケーションってホント大切ですね。
「感情の変化」を伝え合いましょう。
 
ロバートアレンチーム それでは良い週末(GW)を!
  
Posted by ratnao at 16:24Comments(0)TrackBack(0)