2005年07月29日

わかっちゃいるけど...

 
理屈はそうだけど...
 
それが出来ないから困ってる!
 
やるのが成功者の資質。
 
続ければ成功者。
 
失敗はするものだし、どうせなら楽しくね。
  

Posted by ratnao at 20:33Comments(1)TrackBack(0)

2005年07月26日

始まりはいつも感情。

 
人が行動を起すとき。いったい何がその力の源になるのでしょう。
 
やっぱり「感情」ですかね。
 
人は感情によって突き動かされます。
 
喜び・怒り・哀しみ・楽しみ。などなど
 
そう、感情の変化で考え方や行動(ふるまい)を変えます。
 
○○のようになりたい! ○○な暮らしがしたい!
 
○○に行きたい! ○○がたべたい! ○○が欲しい!
 
いろんな「思い」がありますよね。
 
感情はコントロールすることが出来ます。感情より先に考え方や行動(ふるま
い)を変えてみる。
 
そのことで「感情の変化」を手に入れ、好循環の乗り方に気づく。
 
理屈はこうですが、なかなかうまくいきませんけどね。ハラ立つときはハラがたち
ます。
 
でもこれが抑えられるレベルの出来事であれば、その効果はスグに認識きる
と思います。
 
感情のコントロールが一度でも出来ると、出来事はニュートラルであることも理
解できます。
 
そうなれば行うべきことの判断、行動し効率よく結果を出すためのアイデアが
生まれます。
 
たとえそれが失敗に終わっても、1つの失敗を経験したことで情報を得ることに
成功するわけです。
 
感情に影響されるのではなく感情に影響を与えられる行動を。
 
 
余談ですが...
 
日常の中でイライラ、ムカムカ、落ち込んだりするのが好きな人っていないと思
います。
 
考え方や受け方一つで、感情をコントロールできます。
 
誰かから文句をいわれてムカッ!と来たなら、まず文句を言われる原因が自分
にあります。
 
でもおそらく文句をいわれたことにハラを立ててるのではなく、その言い方にハラを
立ててることがホントのところではないでしょうか?
 
そんなときは、その人のふるまいやその言い方を反面教師として、自分は他人に
しないことです。
 
逆黄金律ですかね(笑)
 
結果、文句を言われるような原因を作ることもなくなっていくと思います。
 
 
  
Posted by ratnao at 20:03Comments(0)TrackBack(0)

2005年07月22日

見えるようになる

 
実は私、比較的目は良いほうだと思います。視力で悩んだことは記
ないですね。 これはほんとツイてると思います。
 
私が東京から実家(田舎)に引っ込んだとき、地元の友だちがアパー
ト探しを手伝ってくれたことがあります。
 
そのとき住宅地の路地をとろとろと走りながらアパートの看板を見てい
ったのですが、見る看板全てを「あれなんて書いてある?」って聞くん
です。
 
アパマンの一番でかい文字ですらぼんやりで、この辺はアパートがたくさ
建っている辺りだから、白地に紺色の文字でアパマンの看板だろうと
う判断の仕方をしてるんですね。
 
連絡先に至っては車から降りて、看板の前に立たなければ見えない
始末です。そのときは視力がどうこう言うより、「運転変わろう!」って
言いたかったですけど(笑)
 
イメージ的には車のフロントガラスが雨に濡れたそのままの状態くらい
なんでしょうか。。。
 
そう思うとコレはかなりのストレスだと思います。ハッキリしないってイラ
イラしますよね。
 
視力だけでなく、精神的にも良くないのは容易に想像できます。
 
ウチの相方(妻)も家の中では眼鏡ですが、外出時はコンタクトを入
ています。ついこの間も視力が落ちたせいか眼鏡が合わなくなり作
替えました。コンタクトも手入れが面倒そうです。
 
コンタクトレンズの保存液?だってバカにならないんでしょ?
 
そんな日々の生活にストレスを子供の頃からずっと抱え、大好きな
スポーツとか眼鏡に気を使いながら続けてきた方って多いと思います。
 
視力って大切ですね。私などは普通に見えることに感謝しなければ
ませんね。
 
視力矯正という治療法があるそうです。私も最近知った情報です。
 
この治療を受けて、長年の視力の呪縛から開放された方がいます。
 
私のビジネスパートナーのことなんですがホントに快調みたいですよ。
 
もともと明るくて活発な人ですが、見えるようになったことでよりアクテ
ィブになっています。
 
手がつけられません(笑)
 
手術(手術というほど大げさでもないようですが)のことや術後の経過
や生活について情報を公開してらっしゃいます。
 
LASIK 視力矯正 情報とその後の生活
 
知ってたけどなんかコワくてという人や目の手術という表現にイマイチ
乗り気でなかった人など。
 
それでも!この視力なんとかならんのかい!
 
と思ってる方、情報と体験談を読んで見てはいかがですか?
 
世界がハッキリと見えるようにキッカケになればいいなぁ、と思います。
 
LASIK 視力矯正 情報とその後の生活
 
ねほりはほり質問攻めにしてあげてください。
 
 
P.S
いま、自分の視力に悪影響を及ぼすものをあげるとすれば、間違い
なくパソコンですね。
 
でも眼精疲労はありません。 理由は→コチラ←魔法のコンセントだい! 
 
 
  
Posted by ratnao at 22:28Comments(1)TrackBack(0)

2005年07月18日

信じる力を導く方法

 
描いている夢がある。
 
実現したい目標がある。
 
やってみたいと思うことがある。
 
試してみたいことがある。
 
こうなったらいいなぁ、というイメージがある。
 
強い思いがある。
 
なのに本当にそこに行っていいのか迷いっている。
 
迷いって人を弱くしますよね。
 
その迷いをなくすには。。。
 
 
徹底的な情報収集じゃないでしょうか。
 
 
本当に行くべき所で心から望んでいるのなら
 
調べれば調べるほど、集めれば集めるほど自信につながっていきます。
 
 
それが自分にとって正しいことだから。
 
 
P.S
行動が遅ければ遅いほど、犠牲になるものが多くなります。
最近、それに気づきました。
 
 
  
Posted by ratnao at 20:46Comments(0)TrackBack(0)

2005年07月14日

愛犬と等価交換

 
なんとも勘違いされそうなタイトルで始まってしまいましたが、最近
忙しくしていたのでウチの愛犬をなでてやることすらしていません
した。 すると。。。
 
名前を呼んでも小屋から出てきゃーしません(笑)
 
ちゃんと言うことを聞いてもらうのも「黄金律」が当てはまりますね。
愛情をもって接してないと、知らん顔されます。
 
(黄金律:自分がして欲しいと思うことは、何よりもまず他人にそうしてあげることだ
 
いや、あの私がなでて欲しいわけではなくて、つまりして欲しいこと
があるなら先に与える。ってことですね。
 
んで、さっきかなりイジケていたので、たっぷり相手してきました。
よほど嬉しかったのか、ノドをならして甘えてました(笑)
 
こちらも同様の法則ではないでしょうか?
 
マンガの鋼の錬金術師から例えるならば、言うことを聞いて欲しい
思うなら日々のコミュニケーション(愛情)と「等価交換」ってことで
すかね。
 
よい気づきをありがとう!
 
 
  
Posted by ratnao at 20:34Comments(0)TrackBack(0)

2005年07月13日

高みを目指す、6つのレベル

 
人間の意識には6つのレベルがあるのだそうです。
 
ニューロロジカルレベルといいます。
NLP Universityのロバートディルツ氏がまとめた、階層構造モデル。

1.高次の精神(スピリチュアル)
2.自己認識(アイデンティティー)
3.信念・価値観
4.能力
5.行動
6.環境
 
「上位のレベルは必ず下位のレベルに影響を及ぼし、何らかの変化をもたらす」
 
例えば、今の自分の現状がイヤで身の回り(環境)のせいにしているのだとしたら
行動をてみる、行動してみることで環境は変わってくる。
 
というものです。
 
行動なら能力を、能力なら信念を。
 
うーん、よく考えるものですね。
しかし、信念・価値観くらいまでなら何とか、自己認識もまぁなんっっっとか、イメージ
できるような気もしますが、高次の精神とな?
 
とおい、遠すぎる。。。  えっ?いまチラっと光ったヤツ??? みたいな。。。
 
全然、ぜんぜんまだまだです!
 
 
参考サイト 
 
チームリーダーによる音声メッセージ
 
 
 
  
Posted by ratnao at 20:48Comments(0)TrackBack(0)